高知県獣医師会について

  • トップ
  • 高知県獣医師会について

獣医師会について

ご挨拶

社団法人高知県獣医師会は平成25年公益社団法人へ移行し家畜衛生・公衆衛生、動物愛護・福祉、野生動物保護・管理や小動物・産業動物診療等広範囲に活動しています。人々を震撼させた新型コロナウィルス感染症(COVIT-19)や新型インフルエンザ等ほとんどの感染症が動物由来で獣医師の関わる仕事は多岐にわたります。愛玩動物は今家族の一員として人の心にゆとりや癒しにと大切な存在となっております。また、安心して口にすることのできる食肉等食の安全、そして人と動物を取り巻く環境の健全性も一つと考えられ、地球環境の保全こそ人と動物の命を守る第一条件として高知県獣医師会は社会貢献を目指していきます。

高知県獣医師会の概要

公益社団法人高知県獣医師会は、高知県内に居住を有し、又 は、就業している獣医師で組織する公益法人です。本会は、安芸、香長、中央、高岡、幡多に支部を有し、会員数は、 令和7年3月末現在、209名です。会員獣医師は、産業動物や小動物の診療、動物園での診療、畜産行政、食品衛生行政、食肉衛生行政、環境衛生行政、研究機関や企業等広範多岐にわたって活動しています。

このような獣医師の活動分野においては、口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザ等重要伝染病の感染予防対策、狂犬病やオーム病、鳥インフルエンザ等の人獣共通感染症対策、サルモネラや病原性大腸菌等による食中毒予防対策、犬や猫など家庭動物に対する動物愛護・福祉の推進、又地球環境的課題として、人と動物が共存して生きる社会の実現等、様々な課題があります。公益社団法人高知県獣医師会は、これらの課題を改善・解決するため、様々な事業・活動に積極的に取り組んでいく事としています。

高知県獣医師会の事業・活動

・畜産振興事業
・狂犬病予防等人獣共通感染症予防事業
・傷病野生鳥獣保護治療事業
・動物愛護推進事業

・犬の飼い方講習会開催
・獣医学術振興・人材育成事業
・会員の互助・表彰・慶弔事業
・その他本会の目的達成に必要な事業

事業活動報告

定款 [OPEN]
定款
事業計画 [OPEN]
令和6年度事業計画
事業報告 [OPEN]
令和5年度事業報告
令和4年度事業報告
令和3年度事業報告
令和2年度事業報告
令和1年度事業報告
財務諸表 [OPEN]
令和5年度貸借対照表
令和4年度貸借対照表
令和3年度貸借対照表
令和2年度貸借対照表
令和1年度貸借対照表

高知県獣医師会役員名簿

役員名簿

代表理事(会長) 佐野 明彦
理事 清岡 豊、 杉村 博幸、小松 義継、矢野 祐一、岡村 隆生、
浅井 由希子、海治 修二郎、山岡 真弓、有澤 良隆、
野並 美千代、下村 恭、戸梶 彰彦
監事 耕﨑 啓郎、 長﨑 浩、與名 理昇
顧問 中谷 元、田村 公平、明神 建夫

各支部について

支部長 氏名
安芸支部長 清岡 豊
香長支部長 杉村 博幸
中央支部長 小松 義継
高岡支部長 矢野 祐一
幡多支部長 岡村 隆生

[令和6年度末時点]

所在地・アクセス

名称 公益社団法人 高知県獣医師会
住所 〒780-0833
高知市南はりまや町1丁目16-22
TEL (088)885-7002
FAX (088)880-3153

関係機関リンク

女性医師応援ポータルサイト
公益社団法人日本医師会
小動物管理センター
動物由来感染症を知っていますか?
狂犬病に関するQ&A
環境省 自然環境局

©2022 Kochi Veterinary Medical Association.

動物病院を探す
動物病院を探す!
高知県獣医師会

ページ上部へ