
(公社)高知県獣医師会小動物部会々員で、「当番制夜間診療参加動物病院」において、 以下のとおり、夜間に、応急的一次診療を行うこととしました。
【診療対象】
夜間に急病が発生し、主治医と連絡が取れない等、かかりつけの動物病院で診療を受けることができない、犬および猫とする。 その他の動物については、当日の当番病院に相談ください。
【診療時間】
午後8時~午後11時(電話受付は、午後10時30分まで) ペットの体調で緊急を要すると感じたら、電話予約の上、必ず時間内においで下さい。 診療時間内に来院できなければ、キャンセルとなります。
【診療の流れ】
高知県獣医師会に電話(088-885-7002/夜間は留守番電話対応)し、当日の当番動物病院等を確認して下さい。
全予約制です。必ず当番病院に電話で予約をしてください。当番病院の獣医師の指示を受け、来院ください。
受付時に、「診療案内」をご承知して頂き、「診療同意書」へ署名、捺印をしていただきます。現在、治療中の疾患がある場合は、検査結果・薬等を持参し、受付時に申し出てください。
【診療等注意事項】
夜間の診療で、獣医師1名で対応している病院もあり、応急的一次診療のみとなります。手術や入院治療及び、予防注射などは原則として行いません。
セキュリテイ上、当番病院であっても、施錠、消灯している場合もあります。必ず、電話受け付けの後、当番医の指示に従ってください
ワクチン、フィラリアなどの予防治療は行いません。
飼い主不明の動物や野生動物の診療は、お断りする場合があります。
受診動物を扱える方に来院していただきます。また、未成年者だけでの来院は診察を引き受けできない場合もあります。